算数・数学 勉強法

算数・数学 勉強法 · 30日 11月 2020
埼玉県公立高校受験  数学の出題予想と対策 今年度の北辰テストおよび高校入試に関して コロナの影響で出題範囲が縮小されました。 入試では定番中の定番である 三平方の定理は出題範囲から除外されました。 今まで,難関校では,この問題の出来不出来が 合否を決していましたので,影響は大きいですね。 では,今年度,合否を分ける問題を予想すると ️2次関数...
算数・数学 勉強法 · 22日 7月 2020
高校生がテストの点数を元気な声で報告してくれました。 平均点よりも30点オーバーできたと笑顔での報告です。 大健闘ですね。こういう報告は本当にうれしい。 この生徒は、入塾前は、高校数学の点数が伸び悩んでいました。 学校のワークに取り組んでいるのに、思うように点数が取れないと 入塾時の相談がありました。 今回の期末テストで劇伸びしましたが、...
算数・数学 勉強法 · 17日 7月 2020
数学の学力向上の方程式 学習量×学習意欲×蓄積量 1、学習量 数学は社会のような暗記科目と違って、技術的な科目です。 例題を理解、暗記しただけでは得点に結びつきません。 例題を使いこなせるように一定量のトレーニングが必要です。 だから、学習量の確保が成績を伸ばすための必要条件になります。 2、学習意欲 やる気、自主性と言い換えてもよいです。...
算数・数学 勉強法 · 08日 3月 2020
まずは、休校の課題を終わらせてしまいましょう。 課題が終わったら、難しめの問題集に取り組んでみるといいと思います。 時間はたっぷりありますよね。 この、たっぷり時間がある今だから、 難しい問題にチャレンジして欲しいです。 難しい問題にチャレンジすることは 粘り強く考えるトレーニングになります。 算数、数学が得意な生徒に共通した特徴は...
算数・数学 勉強法 · 01日 11月 2019
数学が伸び悩む原因は、 定着不足があるからです。 定着不足の単元は放置すると 雪だるま式に増えていきます。 そうなると どこから手を付ければ解決できるか、 その糸口がわからなくなります。 解決策は 【困難は分割せよ】 です。 まず、 定着不足の単元を洗い出そう。 そして、 分割して優先順位をつけてスケジュールを組もう。 さらに...
算数・数学 勉強法 · 12日 9月 2019
算数、数学 初見の問題を解けるようにするコツ 授業を聞いても、初見の問題を解けるようにならない。 必要な能力は 頭の中に「解答までの道筋」を 描く能力だ。 では、どのように、この能力を伸ばすことができるのか? まずは、 初見で解けなかった原因を分析することだ。 そして、分析の結果 ◇解法の定石を覚えていないのなら、 解法の定石を理解して覚える。...