守備範囲を決めよう。

エッセンシャル思考からの引用

 

左側の丸は

 

大事なものとそうでないものとの区別ができていない。

 

ゆえに、エネルギーが無数に分散する。

 

やるべきことがどんどん散漫になっていく。

 

努力をしているのに、成果が見えてこない。

 

 

右の丸は

 

今、自分は正しいことに力を注いでいるか?を絶えず問い続ける。

 

そうすることで

 

自分の時間とエネルギーを最も効果的に分配し、重要な仕事で最大限の成果を上げる。

 

トレードオフを直視し、やるべきことを正確に選び、それをスムーズにやりとげる。

 

 

 

数学の勉強もこれに似ている。

 

 

 

■教科書の問題を全部やらなきゃ

例題も、類題も、章末問題も

 

■傍用問題集も全部やらなきゃ

A問題も、B問題も、応用問題も

 

■さらには青チャートも全部やらなきゃ

例題も、練習も、

 

あれもこれも

 

全部やりたい。終わらせたい。

 

 

全部やらねばいけないという思考は

 

真面目な生徒が陥る罠です。

 

欲張るのではなく、

 

必要最小限な範囲を設定しよう。

 

 

なにから手を付けるか、悩むだけで時間を消費していませんか?

 

仮に、全部を1周、終わらせたとしても

 

やっつけ仕事では、頭に残るものはありませんよ。

 

また、挫折率も非常に高いですよ。

 

挫折すると徒労感しか残りませんよ。

 

 

 

自分の守備範囲を決めて、それ以外は切り捨てよう。

 

伸びる生徒は取捨選択ができています。

 

やるべきことを絞ることによって

 

気力、体力のエネルギーを集中投入しています。