· 

親の焦り

算数の伸び悩みの原因の一つに

親御さんの焦りがあります。

次から次へ課題や模試、テスト等が重なると、

子供のキャパシティを考えずに、とにかく詰め込もうとしてしまう。

その気持ちはよくわかります。

真面目な親御さんほど、この傾向が強い。

確かに、ハマったときにはテストで高得点が取れることもあります。

だから、この習慣をやめられない。

しかし、親御さんも薄々気付いている

「本当にうちの子、実力がついているのかしら」

「このまま続けて、大丈なのかしら」

その直感はほぼ当たっています。

脳に汗をかかない勉強は、賞味期限が短いです。

短期記憶で覚えているときには高得点が望めるが

記憶が消滅してしまうと、全く問題が解けません。

「これ、やったことがある問題でしょ?」

親御さんがそのように言っても

お子さんは

「う〜ん、見たことあるんだけど・・・」

と、曖昧な返事に終始する。

そのような経験はありませんか?


たまに高得点を取れていますが、

総じて算数で低迷しているのではないでしょうか。


大手塾の授業再開されますね。

算数の授業は例年以上のスピードで進むでしょう。

そうなると

親御さんはますます焦り、

さらなる、詰め込み学習を子どもに強いることもあるかもしれない。

詰め込み学習で乗り切れるお子さんなら良いのですが、

子さんのキャパを超えてしわないか心配ですね。

もちろん、

志望校合格に向かって努力する事は大切です。

しかし、未消化のまま、受験を迎えても得るものはありません。

適度な負荷をかけて子供にとって最適な、そして、有意義な中学受験を迎えさせてあげたいですね。

各ご家庭が志望校合格に必要な勉強と不要な勉強を取捨選択する、

そのことが例年以上に重要になって来たとおもいます。